マクドナルド×ストリートファイター開幕!“波動拳級”の旨さに挑む『ストリートバーガーズ』全3種を実食レポ!

マクドナルドの期間限定企画『ストリートバーガーズ』がスタートしました!

『ストリートファイター』シリーズと初コラボということで、リュウ・春麗・ケンをイメージした3種類のバーガー「焦がしにんにくマヨたまごてりやき」「油淋鶏マヨチキン」「トリチ」が一気に登場。さっそく株主優待券を使って実食してきました。

同時に、サイドの「シャカシャカポテト やみつきコンソメ味」や、コラボカップ入りの「マックフィズ/マックフロート みなぎるエナジー」も販売されていたので、こちらも一緒に注文して“ストリートファイターセット”風に仕上げてみました。

バーガー3種の見た目・断面・味の流れ、そしてサイドやドリンクの満足度まで、ひとつずつ丁寧にレポートしていきます。

ゲーム好きも、限定マック好きも、これは一度は食べておきたい内容でした。

今回はレギュラー時間(10:30~)に販売される「焦がしにんにくマヨたまごてりやき」「油淋鶏マヨチキン」「トリチ」の3種類と、朝マック限定の「ダブチソーセージマフィン」、さらに「マックフィズ みなぎるエナジー」も一緒に食べてきました。
株主優待をフル活用すると、かなり豪華な“ストリートファイター祭り”が楽しめます。

関連:株主優待とは?初心者でもやさしくわかる仕組みと始め方

目次

「ストリートバーガーズ」3種類を購入

合計2,720円分前後(通常店計算・単品想定)を、株主優待券の活用により無料で食べることができました。

商品注文内容料金

焦がしにんにくマヨたまごてりやき セット
焦がしにんにくマヨたまごてりやき
マックフライポテト(L)
マックフロート® みなぎるエナジー
通常店
890円

油淋鶏マヨチキン セット
油淋鶏マヨチキン
チキンマックナゲット® 5ピース
爽健美茶(L)
通常店
820円

トリチ® セット
トリチ®
マックフライポテト(L)
マックフロート® みなぎるエナジー
常店
1,010円
  • サイドのマックフライポテト・チキンマックナゲットに無料ケチャップを追加
  • ドリンクはコラボカップの「マックフロート みなぎるエナジー」を選択
  • すべて株主優待の範囲内で注文しています。

焦がしにんにくマヨたまごてりやき(リュウ)

包みを開けた瞬間、にんにくの香りとてりやきソースの甘辛さが同時にふわっと立ちのぼります。

「これ絶対パンチあるやつだ…」と直感できる香りで、まさにリュウの波動拳級のインパクト。

ふんわりバンズにてりやきパティ、たまご、そして焦がしにんにくマヨが重なっていて、構成は王道なのに香りが明らかに“格ゲーコラボの特別版”という感じです。

真ん中からゆっくり割ると、まず目に入るのはてりやきソースでつやっとしたパティと、その上にのったたまごの層です。

てりやきパティは厚みがそこまで極端ではないものの、ソースがしっかり絡んでいるので、切り口にも濃いめの茶色がにじんでいます。

ひとくち目は、てりやきの甘辛+たまごのまろやかさが先に来て、その後から焦がしにんにくマヨがグンと追いかけてきます。

にんにくマヨはくどさよりも“香りの強さ”を重視した味で、食べるほどにクセになるタイプ。

てりやきの甘さで食べやすくしつつ、にんにくでファイト感を出した「男前てりやき」でした。

油淋鶏マヨチキン(春麗)

パッケージを開けると、しょうゆ・ごま油・ねぎしょうが系のさっぱりした香りが立ち上がります。

そこにマヨソースのまろやかさが乗るので、“中華風なのにマックらしい”という絶妙な味の方向性。

チキンパティはチキンフィレオ系の軽めの食感で、そこに具入りの油淋鶏フィリングが重なり、噛むたびにじゅわっとおいしさが出てきます。

割った瞬間に、下からチキンの衣がザクっと顔を出します。

チキンの衣はやや厚めで、断面からも“揚げてある感”が伝わる層になっています。

その上に乗った油淋鶏ソースは、マヨと混ざっているので、透き通ったタレというよりも、やや黄色がかったクリーミーなタレに見えます。

てりやきほど濃くないので、3種の中では一番食べやすいポジション。

春麗モチーフということで、全体的に“強いけど華がある”味わいでした。

トリチ(ケン)

おなじみのトリチが、今回はケンをイメージしたコラボとして登場。

100%ビーフパティ3枚+チェダーチーズ3枚という圧倒的なボリュームで、見た瞬間に「これはライバルに勝つためのカロリーだな…」と思わされます。

ビーフパティが3枚重なっているので、断面に肉の茶色い層が3本、きっちりと上下均等に走ります。

その間にチェダーチーズが3枚入っているので、肉の茶色とチーズのオレンジが交互に重なる、いかにも“ハンバーガーらしい”写真映えする断面です。

味付けはケチャップとマスタードでシンプルなので、肉とチーズの旨みをストレートに楽しめます。

3種の中では一番重たく、満腹度はダントツ。

株主優待で頼むなら、いちばん“得した感”が出るのはこのトリチでした。

マックフロート みなぎるエナジー

鮮やかなオレンジ色の炭酸で、コラボカップにはリュウやケンが描かれていてテンションが上がります。

味はエナドリ系+フルーツのさっぱり感で、濃いバーガーと合わせるとちょうどいい爽快さでした。

「ダブチソーセージマフィン」をセットで購入

EPSON MFP image

合計600~700円分(通常店計算)を、株主優待券の活用により無料で食べることができました。

商品注文内容料金

ダブチソーセージマフィン セット
ダブチソーセージマフィン
チキンマックナゲット 5ピース
マックフィズみなぎるエナジー
通常店
700円

ダブチソーセージマフィン

朝マック限定の「ダブチソーセージマフィン」は、ダブルチーズバーガーの味わいを“朝仕様”にリメイクしたような一品。

バンズの代わりに使われているイングリッシュマフィンは、外はカリッと香ばしく、中はしっとりとしたもちもち感

手に持った瞬間から温かみが伝わってきます。

マフィンを半分に割ると、断面からチーズがとろりと溶け出してきて、その奥に分厚いソーセージパティがぎっしり。

ケチャップの赤とチーズのオレンジ、マフィンの黄金色が重なって、朝の光に映えるような彩りです。

ひとくち目から、スパイスの効いたソーセージの塩気と、チェダーチーズのまろやかさが一気に広がります。

ダブルチーズならではの“とろける層”が舌にまとわりつき、そこにピクルスの酸味がアクセントを加えることで、単調にならず最後まで飽きずに食べられます。

食べ応えはかなりしっかりしていて、朝マックの中でもガツンと満足できる系。

てりやきやチキン系とは違う、純粋に「肉とチーズで勝負する」力強い味です。

コーヒーや爽健美茶とも相性がよく、出勤前の朝にも、休日のゆったりブランチにもぴったりの一品でした。

まとめ

今回の『ストリートバーガーズ』は、3つとも方向性が違っていて、ゲームのキャラを“味”で表現しているのが面白いコラボでした。

リュウ=パンチのあるにんにくてりやき、春麗=さっぱり中華チキン、ケン=ボリューム特化のトリチと、ちゃんとキャラが分かれているので、3つ並べて食べ比べるとより世界観が伝わってきます。

サイドのシャカシャカポテトや、みなぎるエナジーのコラボドリンクも一緒に頼むと、かなり“お祭り”っぽい雰囲気になります。

正直、単品で全部そろえるとそれなりの金額にはなりますが、株主優待券があると「どうせなら全部のせでいくか!」と気軽に挑戦できるのが良いところ。

期間中にしか食べられないコラボなので、気になっている方は早めにチェックしてみてください。

関連記事
マクドナルドの『チキンタツタ』『ごはんチキンタツタ』を計4種類を株主優待券で食べてみた【2025年4月】
マクドナルドの『サムライマック』を株主優待券で食べてみた
マクドナルドの期間限定『てりたまファミリー』を株主優待券で食べ比べてみた【2025年3月】
マクドナルドの期間限定『N.Y.バーガーズ』を株主優待券で食べ比べてみた【2025年2月】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次