炭火で焼き上げる国産牛を存分に味わえる「肉匠坂井」。
「焼肉坂井ホールディングス」が、新しい食文化を創るために生み出した、国産牛焼肉食べ放題の専門店です。
今回は看板メニューの「国産牛大判焼きしゃぶカルビ」が楽しめる肉匠坂井コースを堪能してきました。
前菜やサラダから始まり、豊富な部位の焼肉、揚げ物や〆料理、おやつ感覚メニュー、そして1人1品の贅沢デザートまで、最後まで飽きさせない充実ぶり。
さらに株主優待とジェフグルメカードを賢く活用し、実質無料で楽しむことができました。
今回は、そんなお得で満足度の高い肉匠坂井をレポートします。
店内の雰囲気|落ち着きとプライベート感が共存する空間
肉匠坂井の店内に一歩足を踏み入れると、木の温もりと落ち着いた照明に包まれた上質な空間が広がります。
入口には国産牛の部位がずらりと並ぶショーケースがあり、これから始まる焼肉タイムへの期待感を高めてくれます。
席は広めに区切られており、ボックス席や掘りごたつ席、半個室風ののれん付きテーブル席など、多様なスタイルが用意されています。
隣の席との間にはしっかりとした仕切りがあり、周囲を気にせず食事や会話を楽しめるのも魅力です。
奥行きのあるフロアには、煙をしっかり吸い込むダクトが各テーブルに設置され、焼肉特有の煙や匂いを気にせず快適に過ごせます。
また、テーブルは広く、サイドに小物や食器を置けるスペースが確保されており、食べ放題の多彩なメニューをゆったりと楽しめる設計です。
全体的に、ファミリーや友人同士、カップルまで、幅広い層が心地よく過ごせる雰囲気。
落ち着きがありながらも賑わいを感じられる、焼肉の楽しさを引き立てる空間です。
注文メニュー|贅沢な国産牛を存分に味わうコース


引用:肉匠坂井
今回は、赤身の旨味をぎゅっと閉じ込めた「とろける国産牛焼きしゃぶカルビ」が目玉の肉匠坂井コースを注文。
それぞれにドリンクバーを付け、ゆったりと食事を楽しみました。
このコースでは、カルビやロースなどの定番焼肉はもちろん、肉寿司やホルモン、チーズフォンデュ、揚げ物、ご飯もの、麺類、デザートまで全140品が食べ放題。
とくに国産牛焼きしゃぶカルビは、軽く炙るだけで脂がとろけ、甘みと旨味が広がる絶品。
〆にはビビンバやクッパ、冷麺なども充実しており、最後まで飽きさせない構成になっています。
焼肉食べ放題のチェーン店は、100分制限(ラストオーダー80分)というお店が多いのですが、肉匠坂井は120分(ラストオーダー100分)なので、ゆったりと焼肉を楽しめます。
お肉の質も良いですし、食べ放題で20分の違いはかなり大きいと思いますので、焼き肉屋チェーン店の中では肉匠坂井はかなりおすすめです。
肉を待つ間に楽しむサラダと前菜|彩り豊かなスタートメニュー
注文はすべてタッチパネルで行いますが、焼き肉屋さんではサラダや前菜とお肉を同時に注文した場合に、先にお肉が運ばれてくることも多いので、まず選んだのは、サラダや前菜。ベジファーストで行きたいですから。

最初にいただいたのは、黄身が輝く「ユッケ風ローストビーフ」。
しっとり柔らかい牛肉に濃厚な卵黄が絡み、ゴマの香ばしさがふわっと広がります。
きゅうりのシャキシャキ感がアクセントになり、まさに焼肉前の贅沢な一品。

キムチ三種盛り(白菜・オイキムチ・カクテキ)は、発酵の旨味とピリッとした辛さが絶妙で、口の中をさっぱり整えてくれます。
加えて、塩昆布きゅうりは塩気とごまの風味が効いていて、つい箸が止まらなくなる味わい。

サラダは2種類注文。
韓国風サラダは、たっぷりのリーフに香ばしい韓国海苔とごまをトッピングし、さっぱりしたドレッシングで仕上げた一品。

一方の生ハムシーザーサラダは、瑞々しいレタスに生ハムの塩気とクルトンの香ばしさ、チーズのコクが合わさり、洋風のリッチな味わいを楽しめます。
これらの前菜とサラダをつまみながら、次第に店内に漂う焼肉の香りが食欲を最高潮へと引き上げていきます。
お肉を注文|国産牛をはじめとした贅沢ラインナップ


焼肉坂井では、ロースターではなく本格的な炭火焼きが採用されています。
炭火ならではの強い遠赤外線効果で、表面は香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上がるのが魅力。
網の上にお肉を置いた瞬間、「ジュッ」という心地よい音とともに、煙と香りが立ち上ります。
脂が炭に落ちて燃え上がるたび、香ばしい香りが一層引き立ち、食欲を刺激します。
国産牛大判焼きしゃぶカルビは、サッと炙るだけで脂がとろけ、甘みのある香りがふわっと広がります。
厚切りみすじや極みカルビも、炭火の強火で一気に表面を焼き固めることで、旨味を閉じ込めながら中はしっとり。
鶏ももや豚トロは、炭の香りとタレの香ばしさが絡み合い、箸が止まらなくなる美味しさです。
一方で、気になった点は網のサイズがやや小さいこと。
一度に焼けるお肉の量が限られるため、大人数や食べ盛りの家族で訪れる場合は、次々と焼く手間が少し気になるかもしれません。
とはいえ、その分焼き立てをすぐ食べられるので、熱々のお肉をじっくり味わうという意味ではプラスにもなります。
注文したお肉を紹介
席についてドリンクを準備したら、さっそくメインの焼肉を注文。
今回選んだのは、焼肉坂井ならではの国産牛をふんだんに盛り込んだ豪華なラインナップ。
部位ごとの味わいや食感を楽しめるよう、脂の甘みから赤身の旨味までバランス良くそろえました。

焼肉坂井の看板ともいえる「国産牛大判焼きしゃぶカルビ」。
一般的なカルビよりもはるかに大きく薄くスライスされたお肉は、鉄板にのせると瞬く間に色が変わり、香ばしい香りが立ち上ります。
サッと炙るだけで、脂がとろけるように溶け出し、赤身部分の凝縮された旨味と混ざり合って口の中に広がります。
軽く焼き上げて生卵にくぐらせれば、とろけるような食感とコクのある甘みが楽しめる、まさに贅沢な一品です。

さっぱり塩タンは、薄くスライスされた豚を塩で味付け。
焼くとコリっとした食感と爽やかな風味が楽しめます。
切り落とし牛タンは、形が不揃いな牛タン部位。
小ぶりで火が通りやすく、噛むほど旨味が広がります。
厳選カルビは、脂と赤身のバランスが良い定番カルビ。
焼くと香ばしい香りが立ち、ジューシーな味わい。
厳選ロースは、脂身控えめで柔らかい赤身。
あっさりしながらも旨味がしっかり味わえます。

熟成厚切りみすじは、厚切りカットされた赤身部位。
表面の格子状の切れ込みが特徴で、焼くと柔らかくジューシーに仕上がります。
花咲ロースは、表面に細かい切れ込みを入れ、焼くと花が咲いたように開くロース。脂と赤身のバランスが良く、食感も柔らか。
大判極みカルビは、厚みのあるカルビに切れ込みを入れ、タレを絡ませた一品。焼くと脂がとろけ、濃厚な旨味が広がります。
この3品は必ず注文すべきです!

肉と相性抜群なのは、みずみずしくシャキシャキとした食感の新鮮なサンチュ。
焼き立ての肉やご飯を包み、添えられた特製味噌と一緒に食べれば、脂の旨味をさっぱりと楽しめます。
旨味を引き出す一品たちと少し気になる点


焼肉坂井の焼き物メニューは、肉以外にもバリエーションが豊富。
プリっとした海老とエリンギのホイル焼きは、にんにくの香りが効いていて食欲をそそります。
イカ焼きはやわらかく、噛むほどに旨味が広がるシンプルな美味しさ。
さらにベーコンカルボナーラうどんのような変わり種もあり、焼肉の合間に楽しむちょっとした箸休めになります。
ただし、これらの焼き物は銀のアルミ皿に入って提供されるためサイズが大きく、焼けるまでに時間がかかるのが難点。
炭火の上を占領してしまい、肉を次々と焼きたい時にはやや邪魔に感じる場面もあります。
少人数やゆっくり食事を楽しむ時には良いですが、大人数や食べ放題でテンポよく焼きたい場合は、焼く順番や置き場所に工夫が必要です。
サイドメニュー・スープ編|焼肉の合間に楽しむ多彩な味
焼肉坂井では、お肉だけでなくサイドメニューやスープ類も充実しています。
焼きの合間や〆に楽しめる一品が揃っており、食べ放題でも最後まで飽きさせません。

- ウズラ串揚げ
衣はサクッと軽く、中にはほくほくのうずら卵。甘めのソースが衣と卵の優しい味を引き立てます。 - 一口揚げチーズ
ひとくちサイズのチーズフライ。衣の中からとろけ出すチーズが濃厚で、お酒やビールにもよく合います。 - カニクリームコロッケ
外はサクサク、中はとろっとした濃厚カニクリーム。熱々を頬張れば、まろやかな旨味が広がります。 - 浪花のあげチーズ
香ばしい衣の中にチーズを包み込んだ大阪風の揚げ物。濃厚でコクがあり、食べ応えも十分です。
揚げ物はどれも揚げたてで提供され、香ばしい香りと食感が楽しめます。
お肉の合間やビールのお供として頼めば、焼肉時間がさらに華やぎます。

温かいスープは2種類。玉子スープはふんわり卵が優しい味わいで、口をリセットしてくれます。
一方のユッケジャンスープは、ピリッと辛味とコクのある韓国風スープ。
焼肉の脂を流してくれるだけでなく、体も温まります。
食事メニュー編|焼肉の〆に選びたいご飯もの・麺類
焼肉坂井では、〆に楽しめるご飯や麺類もバリエーション豊富。しっかり食べたい派にも、軽く締めたい派にも嬉しいラインナップです。

冷麺は、透き通ったスープに細麺を合わせた一品。
シャキッとしたキムチや錦糸卵、カイワレがアクセントになり、焼肉後の口をさっぱりとリセットしてくれます。

石焼ビビンバは、ご飯にナムル、キムチ、そぼろ肉、卵黄を添えて石鍋で香ばしく焼き上げます。
混ぜるほどに旨味が広がり、最後の一口まで熱々。

石焼チーズロコモコは、熱々の石鍋にご飯、ハンバーグ、チーズ、野菜、ゆで卵を盛り付けたボリューム満点の一皿。
混ぜるとチーズがとろけ、肉の旨味とまろやかさが広がります。
それぞれの〆メニューは食べ応えがあり、焼肉の満足感をさらに高めてくれます。
食後のデザート前に頼めば、お腹も心も満たされること間違いなしです。
デザート前のおやつメニュー
焼肉の合間や食後に軽く楽しめる、おやつ系の食べ放題メニュー。
小腹を満たすだけでなく、甘いもの好きにも嬉しいラインナップです。

シュガードーナツは、外はサクッ、中はふんわり。
砂糖の甘さが優しく広がり、ホイップを添えて食べればさらにまろやか。

チュロス(チョコソース付き)は、カリッと揚げたチュロスを、濃厚なチョコソースにたっぷり絡めて。
大学芋バターホイル焼きは、甘く煮絡めた大学芋にバターをのせ、香ばしく焼き上げた一品。
みたらしもちっこは、もっちりとした小さな団子に、甘じょっぱいみたらしタレをたっぷり。焼き目がつくと香ばしさが増します。
1人1品贅沢デザート


引用:肉匠坂井
肉匠坂井コースでは、食事の最後に1人1品だけ特別デザートが選べます。
見た目も味も本格的で、食後の満足感をさらに高めてくれます。
こちらの特別デザートも食べ放題にしてほしいのですが、コストを考えると難しいのでしょうか。。。

- 石焼きマンゴーアイスは、熱々の石鍋に冷たいバニラアイスとマンゴー。温冷のコントラストが楽しい新感覚デザート。
- ベイクドチーズケーキは、濃厚でなめらかなチーズのコク。ベリーやキャラメルソースで華やかに仕上げ。
- チョコレートパフェは、チョコアイス、ブラウニー、ホイップを重ねた濃厚仕立て。見た目も贅沢な一品。
株主優待のお得な活用術


焼肉坂井では、株主優待「お食事ご優待券」とジェフグルメカードを併用することで、非常にお得に食事を楽しむことができます。
今回は4名での利用で、合計金額は16,423円。
まず株主優待15%割引券を使用し、約2,463円の割引を受けました。
割引後の金額13,960円に対して、手元にあった500円券×4枚(2,000円分)の株主優待券とジェフグルメカード12,000円分を使用。
おつりを40円受け取りました。
優待とジェフグルメカードのみで会計が完結し、実質的な現金負担はありません。
肉匠坂井の株主優待はおつりが出ないため、500円以下の端数はジェフグルメカードや現金で支払うのがおすすめで、ジェフグルメカードはおつりが出るため、優待券と組み合わせれば無駄なく支払いができます。
肉匠坂井を運営する株式会社焼肉坂井ホールディングスは、焼肉業態を中心に全国展開しており、株主優待は同グループの店舗で幅広く利用可能です。
特に肉匠坂井は、国産牛を含む豊富な焼肉メニューと多彩なサイドメニュー、デザートが食べ放題で楽しめるため、ファミリーや友人との食事に最適。
優待を活用すれば、通常よりも格段にお得に利用できます。
ただし、100株での優待内容は10%割引券2枚と控えめなため、利用頻度が高い人や割引額を増やしたい人は、より多い株数の保有を検討するのも良いでしょう。
記事執筆時点で株価は74円とかなり低く、2,000株(14万8,000円)以上の保有で15%割引券と1,500円相当以上の優待券が年2回もらえますので、2,000株以上の保有がおすすめです。
取得コストが低く、優待銘柄としては参入しやすいのが魅力です。
また、株主優待とジェフグルメカードを賢く活用すれば、日常の外食をちょっと贅沢でお得な時間に変えることができます。
まとめ
焼肉坂井は、木の温もりと落ち着いた照明に包まれた店内で、国産牛を中心とした焼肉食べ放題を楽しめるお店です。
目玉の「国産牛大判焼きしゃぶカルビ」をはじめ、厳選カルビや熟成厚切りみすじ、花咲ロースなど部位ごとの個性を味わえるラインナップが魅力。
前菜やサラダ、炭火で香ばしく焼き上げる肉、充実したサイドメニュー・〆料理・おやつメニュー・1人1品の贅沢デザートまで、最後まで飽きさせない構成です。
炭火の香ばしさと旨味を引き出す焼き方が魅力的な一方、網が小さい・銀の器の焼き物は時間がかかり場所を取るなどの注意点もあります。
しかし、焼き立てをすぐ食べられる楽しさや、揚げ物やスープ、麺類など豊富なサイドでテンポよく食事を進められるのは魅力です。
さらに、株主優待とジェフグルメカードを併用すればお得度は抜群。
今回も実質的な現金負担ほぼゼロで贅沢な食事を楽しめました。
優待は100株(約7,200円)から取得でき、気軽に始めやすいのもポイント。
利用頻度が高いなら株数を増やすことで、割引や食事券の恩恵も大きくなります。
お肉・サイド・デザートまで存分に楽しめ、さらに優待でお得に利用できる焼肉坂井は、ファミリーや友人との食事に強くおすすめできる一店です。