プロネクサスの株主優待はQUOカード!実際に届いた4,000円分を開封レポート

日常で使える株主優待といえばQUOカード

今回プロネクサス(7893)から届いたのは、合計4,000円分のQUOカードでした。

コンビニや書店でサッと使える実用性が魅力で、優待生活をより豊かにしてくれます。

関連記事:プロネクサス[7893]株情報(株主優待・配当・おすすめ情報)

目次

プロネクサスの株主優待が到着!

プロネクサスから株主優待が届きました。

QUOカード1,000円分 × 4枚! 合計4,000円分!

青を基調にしたオリジナルデザインに「Nexus」「Progress」「Professional」などのキーワード。

シンプルながらもしっかりとした存在感があって、株主だけが楽しめる特別感を感じます。

関連記事:クオカードの特徴と使い方|株主優待でもらえる銘柄とメリットを徹底解説

気になる優待内容

プロネクサスの株主優待は、毎年3月末が権利確定。

内容はとても分かりやすく、QUOカードがもらえるシンプル設計です。

  • 100株以上保有 … QUOカード1,000円分
  • 1年以上継続保有 … QUOカード1,500円分

今回届いたのは4,000円分!

コンビニ、書店、ドラッグストアなどで気軽に使えるのが魅力です。

プロネクサスってどんな会社?

プロネクサスは、上場企業のディスクロージャー(情報開示)を支える企業です。

決算短信や株主総会招集通知、有価証券報告書など、企業活動に欠かせない資料を支援しています。

  • 証券コード:7893(東証プライム市場)
  • 設立:1947年
  • 本社:東京都港区
  • 主な事業:ディスクロージャー・IR支援サービス

企業にとって必要不可欠な分野を担っているので、安定的な需要が見込める会社です。

届いてみての感想

やっぱりQUOカード優待はテンションが上がりますね!

「すぐにコンビニで使える」「書店で本を買える」と、生活に直結するのが嬉しいポイント。

また、長期保有で優待額が増えるのも魅力的です。

保有を続ける楽しみがあるので、自然と“応援しながら持ち続けたい”と思える銘柄です。

まとめ:実用性抜群のQUOカード優待

  • プロネクサスの優待は QUOカード
  • 2025年は 4,000円分 が到着
  • 長期保有でさらにお得に
  • 安定感のある事業基盤で、長期投資とも相性◎

株主優待を楽しみながら、配当も狙えるバランスの良い銘柄。

「実用性のある優待が欲しい!」という方には特におすすめです。

関連記事:プロネクサス[7893]株情報(株主優待・配当・おすすめ情報)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次