2025年3月5日からスタートした、マクドナルドの期間限定「てりたまファミリー」。
春の訪れを感じさせてくれ、毎年登場を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
今回は、今年新登場の「炭火焼肉風てりたま」、まろやかなコクが魅力の「チーズてりたま」、そして定番の「てりたまバーガー」を実際に食べ比べてみました。
それぞれのバーガーがどんな味わいなのか、どんな人におすすめなのかを丁寧にレビューしています。てりたまシリーズが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。!
レギュラー時間に「てりたまファミリー」を3セット購入


3食で合計2,610円分(通常店計算)を、株主優待券の活用により無料で食べることができました。
商品 | 注文内容 | 料金 |
---|---|---|
![]() 炭火焼肉風てりたま セット | 炭火焼肉風てりたま マックフライポテト(L) マックフロート もものレモネード | 通常店 910円 |
![]() チーズてりたま セット | N.Y. ジューシーチキンザクザクスパイシー マックフライポテト(L) マックフロート もものレモネード | 通常店 890円 |
![]() てりたまバーガー セット | てりたまバーガー チキンマックナゲット 5ピース キャラメルラテ(M) | 通常店 810円 |
- マックフライポテト(L)には、塩を別添えで増量し、ケチャップをつけてもらいました。(無料でできます。)
炭火焼肉風てりたま[490円~]
炭火焼肉風てりたまをひと口食べて、まず驚いたのはその香ばしさです。
甘辛いてりやきソースに、炭火焼きのような香りがプラスされていて、まるで焼肉定食をバーガーにしたかのような満足感がありました。
お肉の存在感がしっかりしていて、ふんわり玉子との相性も抜群です。
レタスのシャキッとした食感がちょうどいいアクセントになっていて、こってりしすぎず、最後まで飽きずに楽しめました。
ガツンとした味が好きな方や、ごはんと一緒に食べたくなるようなバーガーを求めている方には、特におすすめしたい一品です。
チーズてりたま[470円~]


てりたまにチーズを加えた「チーズてりたま」は、一見するとこってりしていそうですが、実際に食べてみるととてもまろやかで食べやすい味わいでした。
甘辛いてりやきソースに、とろけるチーズのコクが加わることで、全体に深みと優しさが生まれています。
ふわふわの玉子とチーズが絡むことで、口当たりもとてもなめらか。チーズの存在感は強すぎず、あくまで引き立て役として、てりやきの味わいをより豊かにしてくれていました。
てりたまを少しリッチに味わいたいときに、ぴったりのアレンジだと感じました。
てりたまバーガー[440円~]


春といえばやっぱり「てりたまバーガー」。
今年もこの季節がやってきたな、と感じさせてくれる定番の味です。ジューシーなてりやきソースに、ふんわり玉子、そしてシャキシャキのレタス。
食べるたびに、ほっとするような安心感があります。
味つけはしっかりしていますが、玉子の優しい口当たりとレタスのさっぱり感がバランスを保ってくれていて、最後まで軽やかに食べられました。
シンプルながらも飽きのこない組み合わせで、「また来年も食べたい」と思わせてくれる、春の定番バーガーです。
まとめ
てりたまシリーズは、どれも春らしさを感じさせてくれる優しい味わいが特徴です。定番の「てりたまバーガー」は、毎年食べたくなる安心の組み合わせ。
そこにチーズを加えてコクを楽しむ「チーズてりたま」、香ばしい焼肉風味でパンチのある味わいの「炭火焼肉風てりたま」と、好みに合わせて選べるラインナップになっています。
甘辛いソースとふんわり玉子のハーモニーは、やっぱり何度食べても飽きません。
気になるバーガーがあれば、ぜひこの春のうちに味わってみてくださいね。